暖炉 

高級住宅のこだわりの間取り「暖炉」について

高級住宅のこだわりの間取りとして次に挙げられるのが暖炉です。暖炉の中で揺れる火を眺めながらリビングでゆったりと過ごすのは、日本人でも一度はあこがれたことがあるのではないでしょうか。高級住宅では暖炉を設けてそうしたあこがれを実現する人が増えています。

風物詩としても楽しめる

暖炉は暖房設備としてだけなく、調理用にも使うことができ、ゆったりとした高級住宅ならではの生活を演出することができます。また、暖炉には燃料となる薪の用意が欠かせません。薪割りを日常的に体験することができ、子供のいる家族なら教育効果も期待ができます。毎年秋の薪の用意を風物詩として楽しんでいる人も少なくありません。

暖炉の注意点

一方で、暖炉は建てた後もメンテナンスが欠かせません。湿気を帯びるとカビが生えたり腐食したりすることも少なくなく、夏場でも乾燥させる必要があります。また煙が出るために近所の理解も必要です。暖炉のある生活を長く、根気強く楽しめる人におすすめしたい間取りです。